ACTIVITY

活動紹介

5月の学ぼう会Tomori

2023.5.25

20日学ぼう会での様子です。
今回は株式会社ペッツフレンズコーポレーション様が可愛いワンちゃんたちと一緒に来てくれました!!
ブリーダーというお仕事がどんなことをしているのか。
仕事の楽しさや大変なところ。
そして命の尊さ。
生後3日のワンちゃんの小さいこと。
みんな真剣にお話をきいていました。
なかなか経験することのできない貴重な体験をさせていただきました。

ゆいまぁる

2023.5.12

5月3日鈴鹿ホースパーク&鈴花フェスタに参加しました。子どもたちの準備、お客さんへの対応、素晴らしかったです!お客さんの手が汚れないように自分の手で泥団子を持って手が絵具まみれになる子、レジンチャームが売れるようレジンのおまけを付けたり、みんな自分で考え自分で行動していました。お客さんからも暖かい言葉をいただきました。こういう経験が子どもたちを育てていると改めて感じました。

4月の学ぼう会Tomori

2023.4.20

15日学ぼう会での様子です。
今日の「みんなで学ぼう」は、松阪市飯南町にあるNPO法人日本cha茶チャさんにお越しいただき「日本茶を楽しむ会」でした。
実際に美味しい日本茶の入れ方をレクチャーしていただき子どもたちも挑戦しました。お湯の温度、時間など気を付けると普段飲んでいるお茶がこんなに美味しくなるんだと驚きました!子どもたちも淹れ方マスターしてくれたかな。

3月の子ども食堂きっちんTomori

2023.4.12

3月の子ども食堂を開催しました。
メニューはタコライス、クラムチャウダー、りんごゼリーでした。
たくさんの方にお越しいただきありがとうございます!
今日は(有)籐芸様よりいただいた木製カトラリーも配布させていただきました。皆さん「可愛い!」と喜んでみえました。

3月の学ぼう会Tomori

2023.3.22

3月学ぼう会でした!
今回はcoffea origoさんによる手話教室でした。子どもたち、興味津々で一生懸命手話を覚えていました。
手話についてだけではなく、「伝えること」の大切さも学びました。
お昼は畑でできたホウレン草やカブを使ってオリジナル春シチューを作って食べました!

2月の子ども食堂きっちんTomori

2023.3.3

2月の子ども食堂を開催しました。
メニューはちらし寿司、お吸い物、マカロニサラダ、みかんゼリーでした。
3月のひなまつりに向けて春めいたメニューになりました♪

2月の学ぼう会Tomori

2023.2.24

2月学ぼう会の様子です♪
今回は、カレー作りとインターネットについて学びました。
安全なインターネットの使い方は、相手を思いやる気持ちから始まるということを教えていただきました。
カレー作りもとても楽しかったです!中学生のお姉ちゃんたちが優しく教えてくれました。

1月の子ども食堂きっちんTomori

2023.2.2

1月の子ども食堂を開催しました。
メニューはおでん、おにぎり、サラダ、、デザートでした。
寒い時期はおでんでからだが温まっていいですね!
みんなで美味しくいただきました。

1月の学ぼう会Tomori

2023.2.2

21日学ぼう会での様子です。
「オリジナルコルクびん作り」は、男の子も女の子も大人も夢中になって作りました!今回教えてくれたChaoさんは、小学生作家さんです。自分の好きなことを夢中になってできるって素敵ですね!
昼食は恵方巻きならぬ灯り巻きを作って食べました。

ゆいまぁる

2023.1.12

12月26日は旭電気株式会社さんによる出前授業でした。
「くらしと電気」のお話をしていただき、モーターカーを作成しました。
みんな真剣に一生懸命作ってました!

ゆいまぁる

2023.1.12

12月23日は、ゆいまぁるのクリスマス会でした。

昼食は、毎年お世話になっている中部ケータリングサービスさんにオムライスなど提供していただきました。とても美味しかったです!

午後からは、子どもたちの発表タイムや宝探し、サッカーを楽しみました。

12月の子ども食堂きっちんTomori

2023.1.12

12月の子ども食堂を開催しました。
メニューはシチュー、チキン、サラダ、、デザートでした。
12月のきっちんTOMORI 、満員御礼でした!ビンゴ大会も子どもの部、大人の部それぞれに大盛り上がりで、子どもだけでなく大人の方にも喜んでもらえて嬉しかったです!お母さんたちが当たった子どもたちに拍手をしてくれて、とてもあたたかい雰囲気でした

12月の学ぼう会Tomori

2023.1.12

17日学ぼう会での様子です。
灯りの英語担当の先生がオールイングリッシュでクリスマスに関わる単語を教えてくれました。ビンゴゲームやピニャータをしましたよ。ピニャータは大人も子どもも大盛り上がり!楽しかったです!!

11月の子ども食堂きっちんTomori

2022.12.2

11月の子ども食堂を開催しました。
メニューは、カツカレー、サラダ、リンゴゼリー、みかんでした。
大盛況で完売しました!嬉しかったです!!
今回のカレーは、ハウス食品様よりいただいたバーモントカレーで作りました。また日本みかん農協様よりみかんを、スタバ様よりホリデーギフトをいただき配布させていただきました。

11月の学ぼう会Tomori

2022.12.2

19日学ぼう会での様子です。
今日の「みんなで学ぼう」は、四日市市にある中村建設株式会社 代表取締役の中村さんにお越しいただき、「木と語ろう」というテーマで木の大切さを学びました。たくさんの積木を持って来ていただき積み木のシャワーを初めて体験しました!子どもたちも初めての経験に驚き木のいい匂いに包まれました。その後は沢山の積木で自由に創作活動を。時間を忘れて集中して作る姿と子どもたちの創造力溢れる作品に関心しました!

10月の子ども食堂きっちんTomori

2022.10.27

10月の子ども食堂を開催しました。
メニューは、煮込みハンバーグ(目玉焼き付き)、味噌汁、サラスパ、スイートポテトでした。
お店屋さんに負けない柔らかハンバーグでしたよ!
大盛況で嬉しかったです!!


ゆいまぁる

2022.10.27

10月27日、ゆいまぁる祭りを開催しました。
手作り工作&ゲームコーナーはストラックアウト、スーパーボールつまみ、手作りマグネット体験、お楽しみくじ引きをしました。手作りマグネット体験は大人気でみんな熱心に作ってました!親子スポーツ大会はパターゴルフ、簡単ベースボール、フラッグラグビーを行いました。親子で汗をかきながら白熱したゲームになりました!秋晴れのもと楽しい一日になりました!

10月の学ぼう会Tomori

2022.10.20

15日学ぼう会での様子です。
縄文時代の暮らしに触れ、古代文字の解読にチャレンジしました。今回の講師は、灯りスタッフです。子どもたちに内容が難しくならないように宝さがしというゲーム感覚で取り組める内容にしました。みんな楽しんでくれました!

9月の子ども食堂きっちんTomori

2022.10.5

9月の子ども食堂を開催しました。
8月はコロナウィルス感染拡大のため開催できなかったので1ヶ月ぶりの開催になりました。
メニューは、鳥めし・汁物・かぼちゃの蒸しケーキでした。
蒸しケーキのかぼちゃはゆいまぁる産です!
秋にふさわしいメニューで大盛況でした!


9月の学ぼう会Tomori

2022.9.21

17日学ぼう会での様子です。
この日は、鈴鹿にあるカフェmilkの中野さんに来ていただき仕事の思いを伝えてもらいました。子どもたち、「死ぬほど美味しい!!」とクレープを頬張っていました。

ゆいまぁる

2022.9.10

8月10日、楽しみにしていたバス遠足でした。みんなで伊勢シーパラダイスまで出かけました。コロナ禍で、なかなか外出することができなかったので、みんなおおはしゃぎ!!バスに初めて乗るという子は、大興奮でした。アシカショーやカワウソとの握手など、普段体験することのない動物とのふれあいは、思い出深いものになりました。
 昼食会場は、オーシャンビューの貸切です!きれいな海を眺めながら、みんなでお弁当を食べました。そのあと、自分や家族にお土産を買ってお買い物も体験しました。

7月の子ども食堂きっちんTomori

2022.7.23

7月の子ども食堂を開催しました。
メニューは、夏らしくトッピング付そうめんとデザートにスカイでした。
トッピングとはいえ、豚しゃぶ・錦糸卵・きゅうりという豪華な具材です。
そこに、可愛いミニトマトの金魚さんが泳いでいるという芸術的な1品となりました!


新型コロナウィルスの感染がまたまた拡大していますが、皆さん気をつけてお過ごしください!楽しい夏を満喫しましょう!

2022年度の活動

ACTIVITY

7月の学ぼう会Tomori

2022.7.16

16日学ぼう会での様子です。
この日は、四日市大学の学生ボランティアさんに来てもらって、子どもたちに勉強を教えてもらったり、食事の準備のお手伝いをしてもらったりして、とても助かりました。
子どもたちのよき先輩として関わっていただきました。

6月の子ども食堂きっちんTomori

2022.6.25

6月の子ども食堂を開催しました。
メニューは、唐揚げ、卵スープ、サラダにデザート付きです。
前回、初めての子ども食堂で人数少なめだったので、今回もどうかなぁ~と心配してましたが…。
室内いっぱいのお客さんになり、とても嬉しかったです!!

子ども食堂というものの、大人ももちろん利用できます。
お近くの方、ぜひお越しくださいませ。
来月も楽しみにしていてください!!

6月の学ぼう会Tomori

2022.6.18

今日は、2回目の学ぼう会でした。
ありがたいことに、定員いっぱいになって開催することができました。
今回は、NPO法人鈴花さんの多肉植物の寄せ植え教室でした。
みんな同じような草なのに、一人ひとりが植えた鉢は違った印象になるのが不思議でした。
植物にもみんなと同じように名前があって命があることを教えていただきました。
当たり前のようで当たり前でない、大切なことを学びました。

たくさん学んだ後は、好評のおにぎり作り!
びっくりするほど食べた子もいました。大きな子たちは、自分で上手ににぎっていました。
前回教えたことをちゃんと覚えていて、上手に具材をはさんでいました。

5月の子ども食堂きっちんTomori

2022.5.28

子ども食堂きっちんTomoriがオープンしました。
初めてのオープンだった今回のメニューは、子どもたちの大好きなカレー。
たくさんの子どもたちや保護者の方が参加し、にぎやかなランチタイムになりました。

5月の学ぼう会Tomori

2022.5.21

学ぼう会Tomoriがスタートしました。
三重県鳥羽市出身の、元中学校英語教師でフリーカメラマンの奥村昇子さんによる「カメラの世界」、保健室の先生による「こころほぐし」を学びました。
学校の授業では触れる機会のないカメラに子どもたちは興味津々。
真剣に先生の話を聞いていました。

運営法人

COMPANY

特定非営利活動法人 心結舎

059-370-0605

〒513-0836 三重県鈴鹿市国府町2598-1

法人案内を見る